![]() ![]() |
Q1.初心者でもできるのか? |
>もちろんできます。むしろ、みんな初心者の状態で入部してきます。 中には、経験者もいますが圧倒的に初心者組が多いです。 私も例に漏れず初心者組です。 |
Q2.級や段は取れるのか? |
>もちろん取れます。年3回、7月・12月・3月に昇級審査があります。 ちなみに、現役中に段を取得した先輩が過去にいます。 |
Q3.教えてくれる先生はいるのか? |
>月曜日と金曜日(時々水曜日)に、道場から先生がいらしてくれます。 |
Q4.合気道には大会がないのか? |
>合気道とは、空手や柔道と違い、他者と競う競技ではないので大会はありません。 しかし、練習した技を発表する演武会というものはあります。 |
Q5.引退はいつなのか? |
>正式な引退は、3年生の5月の全日本演武会、合気道龍産会の終了後です。 しかし、運動部としては引退が遅い方で、3年生にとっては辛いので、 2年生の文化祭後からは自由参加(?)のようになっています。 ちなみに代替わりは、大体12〜1月にかけて行われます。(その代によって違う) |
Q6.茶髪やピアスはOK? |
>はい。禁止されていません。私も茶髪ですし、ピアスを開けている人もいます。 (しかし、何故か黒髪率が高い・・・) |
Q7.合宿は? |
>今年までは、岩間スタイルの総本山、茨城県の岩間という所の道場に、 二泊三日で行って稽古をしていましたが、 来年からは、現在武蔵高校で合気道を教えてくれている先生が どこかの道場を借りてそこで稽古を行うらしいです。 (詳しくは2005年12月現在未定) |
その他質問等あれば、是非メール又はBBSにてお願いします。 |